<<2011.2 | 2011年3月 | 2011.4>> |
3.3 | 花粉の季節 まだ管理人は幸運にも、大丈夫みたいです。この時期、風邪対策なのか、花粉症対策なのか、マスクの方多いですが・・・当店にお越しの際は、お顔見せて下さいね。別に怪しいって言ってる訳ではないのですが・・・ |
3.4 | 開幕が待ち遠しい プロ野球(スポーツなら基本何でも好き)、大好きな管理人。この所の関心事は、それぞれのチームの開幕スタメン!みなさんはどう予想しますか? |
3.13 | 震災 11,12日と栃木を離れて愛知におりました。TV等であまりの被害の大きさに驚き、早く戻らなくては・・・しかしそれも叶わず。12日深夜、どうにか戻ってきました。東北道は通行止め、東京・埼玉では、ガソリンスタンドに並ぶ車。しかし事務所、自宅の被害は思ったほどでなく、一安心。しかし、日に日に報道で、この地震や原発の詳細が伝えられると、心が苦しく、涙が流れました。今私に出来ること、必要以上の買物はしない。車に乗らない。出歩かない。節電。それから、寄付。少しでも被災者の皆様に、物資が行き渡りますように・・・ |
3.19 | 計画停電 現在、停電は免れておりますが、何時バツンと落ちるかわかりません。グループの時間帯は、様子を見ながらの開店です。お店の営業にも支障がありますが、なんのこれくらい・・・大変でもなんでもありません。被災地を少しでも早く、復旧を! |
3.20 | 何かしよう 昨晩また強い余震がありました。このこと、そして原発のこと、その他色々不安はありますが、誰かが言いました。金のあるヤツは金を、体力に自信のあるヤツは体を、頭のいいヤツは知恵を、出せ。何もないヤツはじっとしてろ。これです。今出来ること、考えよう |
3.25 | 感謝感謝 毎日、普通の生活が出来ることへの感謝。原発で危険をかえりみず働くみなさまへ感謝。大丈夫?心配だからと連絡をくれる家族に感謝。本当にありがとう |